| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
| 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
エンジンウェルダーのスローダウン、ONにすると回転数が下がるまではいいけど、そのままアイドリング・ストール・・・。ようやく整備できる時間ができたので重い腰を上げた。

(エンジンウェルダー(カバーを外した状態))
スローダウン・ソレノイドは、可動してて問題なさそう。キャブを外して、クリーナー等で丁寧に掃除。でも外した段階から綺麗な状態でつまっている感じはなかった。エア・エレメントは汚れがひどかったので交換した。でも、症状は直らず。

(キャブレター部)
スローダウンで回転が落ちてもストールしない回転数にアイドリング調整(写真中央のネジ)。単にこれで問題解決。ドライバー一本で一分もかからずに済む話だった。年式が古い型だから余計なことを考えてしまったな。
syunは、お盆の帰省時期をずらして先週帰省(9/14〜21)。キャッチボールをしたり、親子3人で映画を観てきたり、一週間賑やかなひとときだった。母は90歳を迎え、家内は手作りケーキを作ってくれ、父を車椅子に乗せて、台所で5人揃ってケーキを頂いた。

(家族揃ってバースデーケーキ)
家内の実家の家の板垣、以前防虫・防腐剤を塗布した際にかなり傷みがひどい状態だったことから、波板を取付した。

(波板取付)
CADで図面化してから材料を準備した。波板は丸鋸で切断。YouTubeで刃を逆に取り付けるとうまく切れるとかで、やってみたらばっちりだった!
昨晩23時半頃、大きな音がして家が多少なり揺れたとか(家内より)。今朝、外を確認すると大きな枝が落ちていた。

(大きな枝)
屋根を点検したけど、特に被害は見当たらず!?確かに大きめの枝ではあったけど、屋根に当たらず、どこに衝突して大きな音と揺れが起きたんだろう?
今日は、会社の先輩の命日。仏壇に御仏飯をお供えして、手を合わせた。不安は尽きないけど、ともあれ1年仕事をこなせてきた。見守ってもらえてるからだろうな。有難うございます。
昨年はできなかった分、重い腰を何とか上げれて、昨日と今日、畳を天日干しした。

(畳天日干し、昨日)
昨年は、涼しくなってからにしようと思って先延ばしして、結局やらずだった。

(畳天日干し、今日)
夕方、家に取り込んだけど、汗だくになった。フォークリフトを使ったんだけど、35℃越えだと汗が止まらなかった。