Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日は1日雨天。今日は、曇り(時折陽射しあり)。少々風もあり、車庫の屋根のペンキ塗りは今度にして、庭や畑の草刈りをした。

(草刈り後の畑)
米をつかしてきて家内に渡したけど、また猫が描かれてあった(笑)

(家内のアート作品!?)
納屋のトタン屋根を塗装した。

(塗装後の屋根)
午前中は、古い塗膜をある程度はがし(バケツ一杯)、午後から塗装した(13:00-15:00)。2年ぶりの塗装。ずいぶんと傷んだ状態にあって、今回も塗膜の割れ目に流し込むようにしながら塗った。14kg缶で3割も残らなかった。持っている使い古しの半透明の波板をコーキングで貼って、その上から塗装したらどうだろう?とふと考えたりした。
中学の恩師、森田先生が白寿を迎えられた。

(カセットテープをCDにした)
ずいぶん前に頂いた先生の講演が録音されたカセットテープをCDにして、瑞宝双光章受章祝賀会時の写真をCDに印刷したものを桐箱に入れてお届けしてきた。
天気予報では午後から雨だったのに、朝方からポツポツ降っていて少しショック。母をデイサービスに送り出してから、早々に草刈り開始。

(草刈り箇所)
残りの南側から西側を草刈り。

(草刈り箇所)
2時間弱で終了。ポツポツと降っていたようだけど、屋敷の木々のお蔭で雨はかからず。乾燥した土の部分は土ぼこりが舞ったりした。午後からは、カセットテープのアナログ音声をデジタル音声(Waveサウンド)に変換した。とりあえず120分テープの片面60分をしたけど、ファイルサイズは630MBになった。予想通り約CD-R1枚分になるみたいだ。カセットテープの音質と遜色なし(と思う)。USBメモリーやSDカードにダイレクトに記録するラジカセも考えたんだけど音質が悪いとのコメントをみて考え直して、中古のカセットデッキを購入。音質面ではよかったように思うんだけど、デジタル化したいテープは3本だけ・・・。専門業者に発注したほうが安く済んだな。ただ、カセットデッキの機械的な作動音や動きは懐かしく、心が安らぐな。昭和人間ならではだ。小さい頃、ブラウン管テレビのスピーカー部近辺にラジカセを置いて録音してたことを思い出す。何回も何回も繰り返しカセットテープに録音した。20歳頃でもエンドレスのカセットテープを使って、ギターの練習に活用してたっけな。今日は降ってもポツポツ程度で夕方頃は降ってなかったな。久しぶりにオーディオ・インターフェースをセットしたから、ギターを接続して色々なエフェクターをPC側で設定して遊んだりもした。まっ、母が帰ってくるまでの間だけど。この4連休は、のんびりと自分のしたいことをさせてもらった。
今日は晴天の1日。午前中は、枝や落ち葉、そして長い雑草を鎌で刈り倒して軽トラの荷台に積みエコポートに運んできた。130kg(600円)と思ったより重量があった。午後から昨日の続きの草刈りをした(2時間ほど)。

(草刈り箇所)
東側の畑から南側の途中まで。

(草刈り箇所)
暑くもなく、寒くもなく、陽射しを浴びながら作業、快適だった。

(カセットデッキとPC接続)
夕方、両親がデイサービスから帰ってくるまでの間、オーディオインターフェイスを介してカセットデッキとPCを接続。しばし考えさせられたけど、アナログ音声をデジタル音声にできることを確認した。明日、草刈りを終えてから、カセットテープを聞きながらPCに保存してみよう!
朝方は小雨(夜明け前は雨音が割りと大きく聞こえていた)。午前中は曇り、15時ぐらいから陽射しが射してきて、南風が強くなってきた。

(草刈り箇所)
昨日の続きで、午後から2時間少々草刈り。

(草刈り箇所)
畑西側を終え、東側に移った。夕暮れには、強かった風はおさまってた!?

(五月人形)
晩、義父・義兄に頂いた五月人形を家内と片付けた。明日はこどもの日。天気もよさそうで、行楽地はさぞかしにぎあうだろうな。
今日から会社は4連休。GW後半初日、晴天スタート。

(庭木)
朝日を浴び、庭木の新緑がとても鮮やかだ!

(新緑)
もう終わり寸前で残り少なくなってきた八重桜、朝日を浴びて淡いピンクもまた美しい。

(八重桜)
新緑の季節、雑草もまた目立ってきた。

(畑の雑草)
午前中、2時間ほど畑の草刈りをした。

(草刈り箇所)
午後から天気が怪しくなってきて、時折ポツポツ降ったりもした。休み中に外壁やトタン屋根に防腐剤・ペンキ塗布を開始したいところなんだけど、今年は天気が続かなそうで厳しいかなあ。
仕事の工事の関係で先週から休みなく勤務が続いているけど、ようやく明日で終われそうだ。今日は定時で退社でき、帰宅後庭の若葉の緑がきれいで思わず撮影した。

(庭のケヤキ)
庭の八重桜の花はかろうじて残ってはいるけど、新緑の季節に移ってきた。

(雑木の若葉)
夕日ながら陽射しを受けて若葉が活き活きとしている!

(ケヤキの若葉)
syunは4月27日(日)の夜遅くに帰ってきて、29日(火)の午後の新幹線で帰っていった。ウチの若葉も、仕事が充実しているみたいで何よりだ。先輩になったと言ってたな。もう若葉じゃなくなってしまったかな。